風邪の喉の痛みにロキソニンはNG?正しい選び方と対処法

風邪の喉の痛みにロキソニンはNG?正しい選び方と対処法

総合風邪薬と鎮痛剤の併用について

二日ほど前から、喉のいがらっぽさや少し鼻水があり、添付写真のいわゆる総合風邪薬を飲んでいるのですが、喉の痛みが出てきたので(熱はなし)、ペラックT錠かロキソニンかバファリン、どれかを併用したいと考えているのですが、併用は可能でしょうか?
また、喉の痛みにはどれを併用した方がよいか、もしくは併用しなくても良いか、アドバイス頂けますと幸いです。

TokyoMD

喉の痛みが増してきたとのこと、ご不便でお辛いですね。現在お使いの総合風邪薬には、通常、解熱鎮痛剤や抗炎症成分が含まれている場合があります。そのため、追加で鎮痛剤を使用する際には、成分が重複して過剰摂取にならないよう注意が必要です。

もし喉の痛みが強く、鎮痛剤の追加を考える場合は、「ロキソニン」のような炎症を抑える効果のある薬が選ばれることが多いですが、胃に負担がかかりやすいことがありますので、食後に飲むなどの注意が必要です。一方、「バファリン」は比較的優しい成分が含まれており、喉の痛みが軽い場合にはこちらでも良いかもしれません。「ペラックT錠」は喉の局所に働く成分を含むため、痛みが喉に限られる場合には効果的なことがあります。

ただし、総合風邪薬の成分を確認し、同じような成分(特にアセトアミノフェンやイブプロフェン)が含まれていないことを確認してください。併用せず、総合風邪薬だけで様子を見るという選択肢もあります。

体調が悪化する場合や症状が続く場合は無理をせず、安静にして体を休めてください。

ニンニキニキニキ

併用は問題ないのですが、市販の鎮痛剤にはアリルイソプロピルアセチル尿素という成分が入っているものがあります。習慣性や副作用の観点から海外では使われていない成分です。日本では野放し状態なのですが、風邪薬には混ぜるな、というルールだけは存在します。ですから、この成分の含まれていないものを活用しましょう。
なお、喉の痛みにはハチミツが案外有効ですよ。

都内の腎臓内科医

ロキソニンにアレルギーがないのでしたら、ロキソニンをすすめます。状況的にはインフルエンザやコロナの可能性もありますから、自身で抗原検査をするか、内科で検査を受けることをすすめます。

Keen

ペラックTは解熱鎮痛剤ではありませんので、併用可能です。
バファリンにはイブプロフェン、アセトアミノフェンが含まれていると思いますので、ご提示の感冒薬とでは成分重複になります。使用されるのであればロキソニンになると思います。

黒ひげ医師

特にいずれの組み合わせも問題ありませんのでご安心ください。バファリンかロキソニンに関してはどちらかにしておくと安心です。

9日から風邪症状があり検査してきました

高熱は9日から10日の朝で治まり咳と喉の痛みと耳づまりが続いています。
今日お盆に空いてる耳鼻科に行って検査したところコロナ、インフル陰性で風邪によるものでしょうとお薬貰ってきました。
耳の治療は風邪症状が治まってからと言われました。
お薬は
カルボシステイン
トラネキサム酸
フスコデ配合薬
デザレックス
点鼻薬
です。
夕方になってオリモノが沢山出てることに気付き、両目からすごい量の目ヤニが出てます。
また微熱も出てきました。
薬の副作用なのか風邪または他の何かによる症状なのか分からず、耳も耳鳴り耳づまりと聞こえにくくなってきて不安です。(メニエール病経験あり)
もう一度通院すべきか様子見して我慢するか迷ってます。
また上記の処方でロキソニンやアセトアミノフェンを飲んで良いか聞き忘れました。

河野 通敏

目ヤニがあれば結膜炎の可能性はあると思います。
続くようであれば、眼科で診ていただくのがよいかと考えます。
アセトアミノフェンやロキソニンは内服されてよいと思います。

ZO

ロキソニンやカロナールは内服可能です。風邪を引くと目ヤニは増えることが多いです。

どろん

完全な推測になりますが、咽頭結膜炎を発症しているのかもしれません。そうであれば、対症療法となりますので、現状の内服薬で改善が期待できます。
ロキソニンやアセトアミノフェンを使用されても大丈夫です。
とくに大きなご病気がなければ数日様子を見られても良いかもしれません。

ゴリテニ君

内容からはいわゆるウイルス感染を考えます。
悪化がなければ、まずは処方薬と市販の解熱剤で経過を見られてよいと思います。

喉の痛みが酷いです。再診が必要ですか?

4日前に飲み込むと喉と耳が痛くなり、痰の詰まりと軽い咳も出だした為に耳鼻科を受診しました。
中学生の長男もやはり風邪症状があり、同時に受診。長男は発熱していた為コロナインフル検査しましたが陰性。私は検査していません。
風邪との診断。
ムコダイン、トラネキサム酸、メジコンが処方されました。
少し鼻水がドロっとしているので副鼻腔炎の可能性があるとのことでロキシスロマイシンの処方もありました。
次の日38.5℃の発熱はありましたが1日で解熱。
現在は夕方37℃程の微熱が出るだけです。
しかし喉の痛みが初期よりも酷くなっており飲み込むのが辛いです。
自宅にあった桔梗湯を服用してみましたがあまり改善しません。ロキソニンを飲むと少しだけ治まります。
咳はさほど辛く無いのでメジコンは飲んでいません。
また、別の袋に入っていた為気が付かずロキシスロマイシンも服用していません。
喉の痛みが酷い為、どうしたら良いか相談ですが

1.再度耳鼻科を受診する
2.ロキシスロマイシンを追加で飲んで様子を見る
3.ロキソニンを飲んで様子を見る。

のどれが妥当だと考えられますか?
また、ロキソニンではなくイブAでも飲み合わせに問題はありませんか?
痰が詰まる感じと鼻水は多少ありますが鼻の辛さは酷くありません。

孤軍奮闘内科医

ロキシスロマイシンが必要と判断され初訪されたのであれば内服し、ロキソニンでの対症療法を行いながら持続増悪の際や確認のためには再受診を検討いただけたらと思います。
イブAと特に不可とされる理由がなければ選択肢かと思われます。

ルリカケス

ロキシスロマイシンは副鼻腔炎(鼻)に出されたもののようです、しかしのどの痛みがおつらそうですので、耳鼻科でみてもらう、が良さそうに思います。

ななみこ

咽頭炎や扁桃炎の可能性はあると思います。
咽頭痛が強ければ、耳鼻咽喉科で診ていただくのがよいかと考えます。

河野 通敏

ロキソニンやイブなどの鎮痛剤で様子をみるというのも可能だと思いますが、痛みが強くなっているということですから、もう一度耳鼻咽喉科で診察してもらってもいいのではないかと思います。

朝起きてから喉の痛みだけが続く

今朝起きてから喉の痛みだけがずっと続いています。熱や身体のだるさ、関節痛などはありません。
喉の痛みは左側だけでたまに左の耳の中が痒くなったり耳たぶと顎の骨の境目?あたりが痛くなったりします。
トローチを舐めたりロキソニンを飲んでみたりしたのですがかわりません。
2、3日様子をみてもいいのか早めに病院に行った方がいいのか迷って時間だけが過ぎているのですがどうするのがいいでしょうか?

また、喉の痛みは風邪とかでなく歯や鼻の炎症が原因でも起こるものでしょうか?
風邪引いたかなあという状態で左下の虫歯治療をした後に今の状態なので関係あるのか気になっています。左の鼻も痛くて炎症起こしてる感じがありました。

TokyoMD

朝から喉の痛みが続いているとのことで、特に左側に集中した症状や耳や顎周りの不快感もあると心配になりますよね。現在のような状況では、風邪のようなウイルス性の咽頭炎が原因の可能性も考えられますが、お話の中で虫歯治療後や鼻の痛みについて触れていらっしゃることから、歯や鼻周辺の炎症が関係している可能性も否定できません。

例えば、虫歯治療の後に細菌が周囲の組織に広がることで、咽頭や顎のリンパ節に炎症が起きることがあります。また、副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)のような鼻の炎症が耳や喉に関連する痛みを引き起こすこともあります。これらの症状が合わさると、単なる風邪と区別がつきにくいことがあります。

トローチやロキソニンを試されているのは適切ですが、喉の痛みが改善せず、耳や顎の違和感もある状態が続く場合、炎症が広がる可能性を考慮する必要があります。こういった症状は、時間が経つと治る場合もありますが、進行すると治療が必要になることもありますので、慎重に様子を見てください。

どうかご無理なさらず、痛みが強まったり症状が続くようであれば、今後の経過を注意深く観察してくださいね。

カルテパンダ

片側の喉の痛みと耳や顎周辺の症状がある場合、風邪以外にも虫歯治療後の影響や鼻の炎症(副鼻腔炎など)が原因の可能性があります。数日経っても症状が改善しない場合や痛みが強い場合は、早めに耳鼻科を受診してください。また、喉と鼻、歯の炎症は関連することが多いため、総合的に診てもらうと安心です。

河野 通敏

新型コロナウィルス感染症のみが発熱性疾患、あるいは上気道炎を呈する疾患であるということではないと思いますが、発熱、咽頭痛、頭痛、鼻水、咳、咽頭痛、下痢、腹痛、関節痛等の風邪症状のいずれかが生じている場合には、現時点ではPCR検査、あるいは診断用抗原検査実施の対象となると思います。
また、インフルエンザは継続的に検出され感染者数が減少しない状況が続いていますので、インフルエンザの検査も行った方が良いと思います。

taka991120

咽頭痛でご心配のことと思われます。

喉、鼻、口、耳はつながっていますので、そのへんの炎症ということでよいかと思われます。

炎症の原因は様々あります。さしあたり保湿して下さい。受診されるなら耳鼻科がよいかと思われます。

喉痛ロキソニン飲んだ後、何時間あけて総合かぜ薬服用できる?

昨日から唾を飲みこむのも辛いくらいの喉痛があります。熱や他の風邪症状はあまりなく、咳がたまに出るくらいです。

今日の朝ロキソニンを飲みました。
やはり喉の痛みに特化した風邪薬にしようかと思ったのですがロキソニンシリーズではないし、飲み合わせは悪いと知っていたので…わからず相談させてもらいました。

ロキソニンを飲んで5時間くらいたったら風邪薬飲んでも大丈夫でしょうか??
それとも今日はロキソニンだけにして、明日風邪薬に変更したほうがいいですか?

x2037flj

ルルはアセトアミノフェンの配合剤で、現在服薬してよいでしょう。またうがいして水分補給し安静にしてください。

taka991120

ロキソニンと同系統の消炎鎮痛成分であるイブプロフェンを含有していますので、ロキソニン服用から6時間以上の間隔をあけることが必要です。

たけぽん

ロキソニンと同じイブプロフェンが含まれていますので、6時間あけたほうがよいでしょう

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。