うなじのニキビに悩む方へ、プロが教える簡単改善テクニック
頭皮やうなじ、首筋にニキビのようなできものができます
35歳男性です。
頭皮やうなじ、首筋にニキビのようなできものができます。
頭皮については美容師からワックス等をつけすぎないようにとのことなのですが首筋にもできてしまいました。
原因と対策に悩んでおります。
またドラッグストアなどに販売されている薬なら何を使用すればよろしいでしょうか
頭皮や首筋にできるニキビのようなできものは、毛穴が詰まることが原因で発生することが多いです。ワックスやスプレーなどのスタイリング剤が毛穴を塞いだり、汗や皮脂が溜まりやすい部位でもあります。首筋も同様に皮脂腺が活発で、摩擦や汗が刺激となりやすいため、ニキビができやすい場所です。
対策としては、以下の点に注意することが有効です:
頭皮や首筋にワックスやスプレーなどのスタイリング剤を過剰に使用しない。
髪の毛や首周りを清潔に保つため、こまめに洗髪やシャワーを行い、余分な皮脂や汚れを取り除く。
シャワー後、頭皮をしっかり乾かすこと。
ドラッグストアで購入できる薬としては、以下のようなものがあります:
抗菌作用がある外用薬(ニキビ用クリームやジェル)。市販の抗菌剤ではドルマイシン、バラマイシン、テラマイシン軟膏等が購入可能です。
炎症を抑えるための、抗炎症成分(サリチル酸やアスピリン類似成分)を含むクリーム。
頭皮用の治療シャンプー(ニキビやかゆみに対応したもの)。
薬を使用する際は、使用方法や成分に注意し、あまり強いものを使用しすぎないようにしましょう。症状が改善しない場合は皮膚科を受診して、適切な治療を受けることをおすすめします。患部を冷やした方が炎症などは多少なりとも和らぎます。抗アレルギー剤(市販のアレグラやアレジオン等)の服用も痒みには有効と考えられます。
頭皮や首筋のニキビのようなできものは、皮脂の過剰分泌や毛穴の詰まり、汗や摩擦が原因で起こることが多いです。対策として、洗髪時に頭皮をしっかり洗い流し、整髪料は控えめにするとよいでしょう。首筋は汗をこまめに拭き、刺激の少ない洗浄剤を使用すると効果的です。市販薬では、「テラ・コートリル軟膏」や「ペアアクネクリームW」などの抗炎症作用のあるものが適していますが、改善しない場合は皮膚科受診を検討してください。
原因が分からないと、対策の取りようもありませんし、ましてや使用できる薬剤も判断はできかねます。まずは皮膚科で診て頂く事をお勧めします。
多発するざ瘡にような気がしますが、膿皮症という可能性も否定できないかもしれません。
状態を皮膚科で診察を受けてくださいね。
うなじあたりのニキビのような湿疹
首のうなじあたりに湿疹ができました
大きめニキビのようなものが一つ 。あとは、細かい湿疹がパラパラとあり、痒いです
毎年、今の時期には乾燥からか首まわりがよく痒くなり、去年は受診しステロイドの塗り薬がでました 塗ればすぐ治るので、数回でやめました
今年は去年と似たような湿疹とかゆみではありますが、大きめのニキビのようなもの(一個)は去年はありませんでした
。去年と同じ薬をぬっても大丈夫でしょうか?
この湿疹は今年も乾燥からのかゆみや湿疹と考えてもよいのでしょうか?
ちなみに、寝るときに風邪予防でネックウォーマーをしているので、汗でもかいて汗疹になったのかな とも思いました。
かゆい皮疹にはつけて見てもいいですが、ニキビのようなものであればステロイドはかえって悪くしますよ。ちゃんと皮膚科を受診されていまの状態にあったお薬を出して貰った方がいいと思いますが。
湿疹ならステロイドで良くなると思いますが、ニキビならステロイドで悪化しますよ。
可能なら皮膚科で診てもらって下さい。
首の後ろ(うなじ部分)にできたニキビについて
昨日からうなじ部分に何かできているなと思い、今日は昨日より腫れていて首のあたりが痛みます。鎖骨のあたりも押すと痛いのですが、リンパに菌が入っているのでしょうか?
ニキビからリンパに菌がいくことはありますか?
明日は病院に行けそうにないので、何か対処法などがあったら教えて欲しいです。
状況からはせつや毛嚢炎をベースに頚部リンパ節炎を起こしていることなどが考えられます。細かな傷などから毛穴に細菌が入り込み、炎症を起こすことが原因で生じますので、脱毛処理の後などに起こりやすいです。またステロイドの外用をされていたり、糖尿病や免疫機能の低下がある方は重症化しやすいとされています。まずは抗菌剤の塗布をされた方が宜しいかと思います。市販の抗菌剤ではドルマイシン等が購入可能です。改善が乏しければ一度皮膚科を受診された方が宜しいかと思います。
強いニキビ症状があるとリンパ節が腫れることもありますよ。
抗菌剤の内服を含め皮膚科での治療をお勧めしますよ。
背中ニキビほか 処方箋がほしい
42歳女性、本人。155センチ46キロ。持病なし。
1点目
うなじ〜背中に酷いニキビ。10年来。ここ数年は胸にも。顔にはたまにできる程度。
最近悪化して痛いので薬がほしい。処方箋を出してほしい。
過去に皮膚科に通院していたころ、酷いときは抗生物質をもらっていた。抗生物質でいったん痛みはひく。
2点目
顔の赤みと腫れ。2日前から鼻〜口周りに湿疹のような腫れ。下記のABの薬が原因かと疑い、以降使用停止。
3点目
足の痒みと乾燥。足首と太もも内側が痒く、皮膚が硬くなっている。
使用している薬
Aアポスティークリーム
3週前からニキビに使用。3日前、鼻の下にニキビができたのでそこにも使用。2日前から使用中止
B リンデロンvs
2週前から足の痒みに使用。2日前に使用中止
Cヒルナメイド油性クリームプラス
3週前から足の痒みに使用。効果実感なく2週前に使用中止
ニキビの治療にはベピオゲルやディフェリンゲルといったお薬の他に抗生剤が有用です。
ステロイドは悪化の恐れがありますのでおすすめできないです。
毛嚢炎でありリンデロンは控えた方がいいですよ。
逆効果になります。
抗菌剤の外用がお勧めですが手持ちにぬり薬はありますか。
皮膚感染です。ステロイド軟膏は中止がよいです。明日にでも皮膚科を受診ください。