産科・婦人科
- 産科
妊婦健診 行政より発行されている妊婦健診助成券の使用ができます。(尼崎市、大阪市、兵庫県下市町村)検尿・血圧・体重管理はもちろんのこと、経験豊富な助産師・看護師によるメンタル的なサポートもしております。
出生前診断 染色体異常や遺伝的な疾患などについてのカウンセリング、 超音波による赤ちゃんのスクリーニングやお母さんの採血をします。お電話にてご予約ください。受けるべきかをお悩みの方はまずはご受診下さい。
妊娠11週2日〜13週5日までNT9000円、First screening 29000円
4D超音波 妊娠初期から赤ちゃんを立体的に見ることができます。小さな赤ちゃんが体を動かしたり、手でお顔を隠したりするかわいい仕草もご覧になれます。ご希望の方にはUSBに動画を保存、お渡しすることも可能です。
産後相談 産後2週間以降の診察、1ヶ月検診、乳房トラブル、心理的負担に対する相談を行います。必要時には助産師による面談、乳房マッサージも行います。(電話による事前の問い合わせが必要です)
手術 流産手術を母体保護法指定医師が行います。また頸管ポリープの摘出術やバルトリン腺・乳腺炎などに対する小手術も行っております。
自費による初期流産手術(妊娠中断):83000円+税(ただし手術のみ、その他検査などの料金が必要です(全体として10万円前後))
分娩の取り扱いについて
平成27年3月末より分娩の取り扱いを休止しましたが、関西ろうさい病院、尼崎総合医療センター、千船病院のセミオープンシステム(※)を利用しております。また、それ以外のご希望の分娩取り扱い医院、病院へのご紹介も可能です。また、万が一妊娠・出産に関して懸念することがあった場合には、適切な出産病院を選んでいただくようサポートいたします。
※セミオープンシステムとは
原則として、妊娠34週までは当院にて健診を受けていただき、分娩の際に紹介する病院をご利用頂く方法のことです。各病院の定める時期、入院などが必要な緊急時には、各病院の受診をご紹介いたします。
県立尼崎総合医療センター セミオープン利用の当院妊婦検診可能な枠:現在制限ありません
- 婦人科
月経の悩み(生理痛、生理の量、生理前のトラブル、排卵期のトラブル) 学生から更年期まで、お悩みは様々です。当院では、問診や診察により子宮の異常(子宮筋腫や卵巣のう腫)の有無を確認し、それぞれの方に合うと思われる生活改善方法、薬(鎮痛剤・ピル・漢方)などでお悩みの軽減に尽くします。
帯下(おりもの) の異常 かゆみ さまざまな原因があります。塗り薬や錠剤で対処します
更年期症状 肩こり、いらいら、突然の汗、ほてり、皮膚乾燥感、不眠などが起こります。全ての女性が一度は通る道ですが、つらい症状は軽減できます。
排尿、排ガス、排便の異常、デリケートゾーンの不快感 出産を経験する、閉経することなどで、トラブルが発生することがあります。骨盤底筋群を鍛えるだけでも改善が見込めることもあります。改善しない場合は、薬や器具で乗り切る方法もあります。
生理時期のコントロール 試験前、旅行など生理を避けたいときに薬でコントロールしましょう
検診 1〜2年に一度は受けましょう 尼崎市子宮がん検診、尼崎市乳がん検診、特定健診などを取り扱っています。また、健康保険などによる検診も可能です。乳がん検診は超音波にて行います。骨塩量測定も対応しております。
一般不妊 タイミング指導、排卵誘発、人工授精が可能です。
ワクチン インフルエンザワクチン、子宮頸がんワクチン、風疹ワクチンを取り扱っています。お電話でご予約ください。
緊急避妊 服薬は早いほうがいいです。ご本人様がお越しください。また、経産婦さんには子宮内避妊リングも取り扱っております。
ピル処方 妊娠が可能なご年齢の方には一度お考えいただきたいお薬です。また、生理痛や生理の量を改善してくれるという効果も望めます。
その他、結婚前、妊娠前の健康相談なども行っております
- 一般的な症状
膀胱炎,腹痛 女性は男性に比べ、膀胱炎を起こしやすくなっています。放置すると、腎臓を患ってしまうことも。是非早めに受診して薬による治療をはじめてください。その他、卵巣の腫れなどで、腹痛が起こることもあります。
頭痛 生理周期に関連した頭痛が起こることがあります。
高血圧、高コレステロール血症 更年期に起こりやすく、しっかり生活習慣の改善や薬による治療で、将来の脳梗塞、心筋梗塞を予防しましょう。
骨粗しょう症 こちらも更年期に付随して起こりやすくなります。女性ホルモンなどで予防していくことも可能です。
- 特殊外来 (完全予約制)
NT測定・First screen・クアトロテスト・胎児ドック 出生前診断の一種です
遺伝カウンセリング ご家族に、近しい方に、ご病気があった場合、ご自身は、子供は発症しないのか?将来の妊娠の時に考えるべきなのか。病気がなくても、いとこ婚など、遺伝病と言われるリスクがどうなのか?様々な遺伝に関するお悩みにお答えします。複数回の面接が必要になる場合もありますのでご了承ください。
助産師外来 妊娠・出産・育児・母乳・卒乳など助産師がご相談にのります。乳腺炎などについてもケアいたします。
以上の特殊外来についてはご予約が必要です